2023年03月20日

香川県 うどん県PR団ヤドン  

(2023.02.23~02.24)

香川県では、

特産品の『うどん』と『ヤドン』の
音の響きが似ていることから、

ヤドンがうどん県のPR団 として
宣伝に活躍しています。


途中で見つけたヤドンをいくつか撮影して来ました。
備忘録として。。

★ヤドンポスト★

やどんポスト.JPG

★自動販売機★

やどん自販機 (2).JPG

やどん自販機.JPG

★マンホール いろいろ★

やどんマンホール.JPG

やどんマンホール (2).JPG

やどんマンホール (3).JPG

やどんマンホール (4).JPG

やどんマンホール (5).JPG


見ると思わず、くすっと笑ってしまうヤドンの表情と
ピンク色の醸し出すぽわんとした雰囲気が
何とも言えず可愛らしかったです。


4月中旬には、綾川市 (小羽毛池跡) に
『ヤドン公園』が開園されるそうです♪







インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
























ラベル:四国 香川
posted by marimo at 00:04| 四国旅行 香川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

香川県立東山魁夷せとうち美術館

(2023.02.24)

香川県立東山魁夷せとうち美術館 に

香川県立東山魁夷せとうち美術館.JPG

行って来ました。


美術館は、
淡い灰色の端正な建物、

香川県立東山魁夷せとうち美術館 (2).JPG

中には、大きなガラス窓から
海と瀬戸大橋を一望できる、

香川県立東山魁夷せとうち美術館 (3).JPG

ラウンジカフェが併設されています☆


展覧会は、

所蔵作品の中から、
季節や取材地に応じた年回4回のテーマ作品展と、

その他2回の特別展が行われています。


今の時期は、(~2023.04.09 まで)

『魁夷を語る ー 人と芸術』 展が行われていて、

東山さんが探し続けた美の世界を描いた作品が
交流のあった文豪や芸術家などの言葉とともに
紹介されていました。


加えて、ビデオコーナーでは、
展示作品以外の作品も上映されていて、
たくさんの作品を見ることが出来ます。


展示されていた作品の中から、
気に入った絵葉書を購入して来ました。

香川県立東山魁夷せとうち美術館 (5).JPG

時が止まったかのような、静かな、
でも、何かを湛えているような風景画、
とても素敵でした。

次は長野の美術館へ行ってみたいです。


香川県立東山魁夷せとうち美術館 (4).JPG

香川県立東山魁夷せとうち美術館 (8).jpg


★香川県立東山魁夷せとうち美術館★

〒762‐0066
香川県坂出市沙弥島字南通224-13
℡ 0877‐44-1333

営業時間  9時~17時 (入館は 16時半まで) 
カフェ   9時半~16時半 (L.O. 16時)

休館日   月曜日 (休日の場合は開館、翌火曜日が休館)
      展示替えの日



瀬戸内大橋.JPG

瀬戸大橋

四国の山並み 四国山地.JPG

四国の山並み




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村















ラベル:四国 香川
posted by marimo at 14:02| 四国旅行 香川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

香川県 父母ヶ浜

(2023.02.24)

香川県三豊市 父母ヶ浜 に行って来ました。

香川 父母ヶ浜 (10).JPG


『日本のウユニ塩湖』ともいわれる 父母ヶ浜 では、

波のない干潮時には、
潮溜まりの水面が鏡のように空を反射し、

一面の空の中にいるような、

香川 父母ヶ浜 (5).JPG

幻想的な風景が広がります。


おすすめの時間帯は、
日の入り前後の約30分程、

カメラやスマホを水面近くで構えることが
上手く撮影するポイントだそうです☆

白い雲の浮かぶ青空も
素敵な写真が撮れそうです。


☆たくさん撮影してきたので、備忘録として☆

香川 父母ヶ浜 (2).JPG

香川 父母ヶ浜 (3).JPG

香川 父母ヶ浜 (4).jpg

香川 父母ヶ浜 (7).JPG

香川 父母ヶ浜 (11).JPG

香川 父母ヶ浜 (12).JPG

香川 父母ヶ浜 (13).JPG

香川 父母ヶ浜 (14).JPG

香川 父母ヶ浜 (15).JPG


ドレスのひだのように広がる、
穏やかな波紋がとても綺麗でした。

お昼過ぎまであいにくの空模様で
心配していたのですが、

綺麗な夕空を見ることが出来て
嬉しかったです☆



★父母ヶ浜海岸★

香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3
℡ 0875‐56‐5880 (三豊市観光交流局)

無料駐車場有り (一部有料)




 インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






ラベル:四国 香川
posted by marimo at 11:53| 四国旅行 香川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

香川 琴弾公園 銭形砂絵 寛永通宝

(2023.02.24)

香川県観音寺市 琴弾公園 の
銭形砂絵 を見て来ました。

香川 銭形砂絵 (2).JPG


この砂絵は、

香川 銭形砂絵 (4).JPG

1633年、丸亀藩主 生駒高俊公 の
領内視察に際して、

その歓迎のために、領民により、
一夜のうちに作られたと伝えられています。

香川 銭形砂絵 (3).JPG

香川 銭形砂絵 (3).JPG


頂上から見ると綺麗な円形に見えるように、
楕円型に作られているそうです。


この銭形を見た人は、

香川 銭形砂絵.JPG

健康長寿、金運に恵まれると
謂われています☆


日没から22時まで
ライトアップもされているそうです。




★琴弾公園 銭形砂絵★

〒768‐0002 
香川県観音寺市有明町14



☆寛永通宝のマンホール☆

香川 銭形マンホール 寛永通宝マンホール.JPG






インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

























ラベル:四国 香川
posted by marimo at 10:55| 四国旅行 香川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする