2023年05月29日

北野天満宮 新緑

(2023.05.28)

北野天満宮に行って来ました。

北野天満宮 20230528.JPG

久しぶりの北野天満宮、

外人さんや
修学旅行の学生さんたちでいっぱいで、

こちらまで伝わってくるような、
楽しそうな雰囲気が印象的でした。


北野天満宮 20230528 (2).JPG


北野天満宮 20230528 (3).JPG


北野天満宮 20230528 (4).JPG



北野天満宮 20230528 (5).JPG


参道の新緑、
とても綺麗でした。





インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






posted by marimo at 07:01| 京都 神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

上賀茂神社 新緑 

(2023.04.23)

上賀茂神社へ参拝して来ました。

京都最古の神社である上賀茂神社は、

桓武天皇が行幸して以来、
王城鎮護の神と崇められて来ました。

武家の信仰も篤く、

中でも、
上賀茂神社の神紋に由来する、
三ツ葉葵の家紋を持つ徳川家康からは
篤い信仰を受けました。



★境内★

上賀茂神社 20230423.JPG


上賀茂神社 20230423 (3).JPG


上賀茂神社 20230423 (2).JPG

上賀茂神社 20230423 (4).JPG


★駐車場★

上賀茂神社 20230423 (6).JPG

上賀茂神社 20230423 (5).JPG


★八咫烏さんの可愛いお御籤★

上賀茂神社 八咫烏御籤 八咫烏.JPG

素敵なお土産にもなりそうです。



★賀茂別雷神社 (上賀茂神社)

〒603‐8047
京都市北区上賀茂本山339番地
℡ 075‐781‐0011 (電話受付 8時半~17時)








インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





ラベル:青もみじ 京都
posted by marimo at 06:06| Comment(0) | 京都 神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月04日

石清水八幡宮 桜と青もみじ

(2023.04.02)

石清水八幡宮に桜を見に行って来ました。

桜2023 石清水八幡宮.JPG


★エジソン記念碑★

桜2023 石清水八幡宮 (2).jpg

桜2023 石清水八幡宮 (5).JPG


★ボーイスカウト像あたり★

桜2023 石清水八幡宮 (3).JPG


★展望台★

桜2023 石清水八幡宮 (10).JPG

桜2023 石清水八幡宮 (11).JPG

桜2023 石清水八幡宮 (7).JPG

桜2023 石清水八幡宮 (6).JPG

桜2023 石清水八幡宮 (9).JPG

桜の淡いピンク色と
もみじの黄みがかった若々しい緑色のコントラスト、
とても綺麗でした☆


帰りに道沿いの露店で、
朝堀りたけのこを買って来ました。

石清水八幡宮 朝堀りたけのこ.JPG

たけのこご飯と土佐煮を作りました。

石清水八幡宮 朝堀りたけのこ (2).JPG

石清水八幡宮 朝堀りたけのこ(3).JPG

柔らかく、甘みもあって美味しかったです♪
ごちそうさまでした。




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




posted by marimo at 18:10| 京都 神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

北野天満宮 雪と青空と梅の花 

(2023.01.28)

北野天満宮 に
受験のお詣りに行って来ました。


この日の朝は冷え込みが厳しく、
雪も積もっていたのですが、

お昼ごろには抜けるような青空と
春のようなあたたたかな陽ざしの
気持ちの良い日になりました☆


たくさん写真を撮影してきたので、
備忘録用に。。


楼門

北野天満宮 230128.JPG

狛犬さんの頭に残った雪が、
帽子みたいで可愛らしかったです。


手水舎

北野天満宮 230128 (2).JPG

白系の花をメインとした手水舎
いつもと少し雰囲気が違って、華やかで素敵でした。


北野天満宮 230128 (3).JPG

雪をかぶった牛さんと梅の花


絵馬所前

北野天満宮 230128 (5).JPG

北野天満宮 230128 (4).JPG

くっきりと青い空に
濃いピンク色の梅の花がとても鮮やかでした。


御本殿

北野天満宮 230128 (6).JPG


北野天満宮 230128 (7).JPG


北野天満宮 230128 (8).JPG


竈社

北野天満宮 竈社 230128.JPG

鳥居を少し入った奥に、
鉤なりのとても立派な梅の木がありました。

北野天満宮 竈社 230128 (2).JPG

普段から前を通っているのに
全然気が付いていませんでした。。。

もう少しあたたかくなったら
また見に来たいです。


最後に 天神さまの七不思議の一つ、
石のせ大黒様 を

北野天満宮 石のせ大黒 230128.JPG

見て帰りました。

丸く窪んだ口の部分に
美味く石をのせることが出来たら、
お金に困らない、

また石が落ちないことから、
受験にも御利益があると
伝えられているそうです☆



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村









ラベル:北野天満宮
posted by marimo at 11:33| 京都 神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月29日

東山の夕焼け

京都に足をのばした帰り道、

夕陽がとても綺麗だったので、
東山に寄り道して来ました。

その時に撮影した写真です。


京都 東山 夕焼け (3).JPG

京都 東山 夕焼け.JPG

京都 東山 夕焼け (2).JPG

京都 東山 夕焼け (4).JPG


夏の強い日差しの夕焼けとはまた違い、

空の色に溶け込むような、
あたたかみのある夕焼けが綺麗でした☆


あわせて、
昨年12月、嵐山花灯路にて

京都 嵐山 花灯路.JPG


阪急嵐山駅にて

嵐山 阪急嵐山駅.JPG

灯籠の艶やかな花柄が、
夜陰にぱっと花を咲かせたようで綺麗でした☆



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







ラベル:東山
posted by marimo at 12:22| 京都 神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする