2021年05月02日

川勝総本家 さわやかレモン胡瓜

千枚漬けで有名な、京都のお漬物屋さん、
川勝総本家さんのお漬物、

さわやかレモン胡瓜を

京都漬物川勝総本家さわやかレモン胡瓜.JPG

購入してみました。

レモンの輪切りを添えた、
胡瓜の浅漬けです。

淡いレモンの黄色は、
胡瓜の濃い緑色を和ませてくれ、

京都漬物川勝総本家さわやかレモン胡瓜 (2).JPG

レモンの酸味が加わることで、

浅漬け特有の甘み?少しぼんやりとした味わいが引き締まり、
すっきりと爽やかな味わいになっています。

開けてすぐよりも、
1日置いてから頂いた方がより美味しかったです。

京都漬物川勝総本家さわやかレモン胡瓜 (4).JPG

美味しく頂きました♪


川勝総本家 本店

京都市下京区大宮通五条上ル上五条町394
℡ 075-841-0131

営業時間  9時~18時
営業日   年中無休 (1月1日~3日除く)


京都知恩院.JPG

京都知恩院 (2).JPG

知恩院にむかう途中、参道沿いの木
可愛らしいサクランボがたくさん実っていました。
木になるサクランボ、初めて見れました♪




インスタ ときめきな日々 
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





ラベル:京都土産
posted by marimo at 07:21| 京都 漬物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月22日

京都 くらま辻井 さんの 竹の子ご飯の素

少し前になりますが、

宅配で、

京都 鞍馬の佃煮屋さん、
くらま辻井 さんの

竹の子ご飯の素 を

京都 くらま辻井 竹の子ごはんの素 (2).JPG

購入してみました。


京都産の竹の子と、

京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素 (10).JPG

老舗のお出汁屋さん、
うね乃 さん特製の

香り高いお出汁が
セットになっています。


作り方は、

京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素 (11).JPG

2合のお米を研いで、

京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素 (6).JPG

具と出汁を入れて炊くだけです。


炊き上がりに近づくと、
お出汁のよい香りが広がり、

京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素 (7).JPG

香ばしいおこげも出来ます♪

京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素 (8).JPG


頂いてみますと、

京都 くらま辻井 竹の子ごはんの素 (9).JPG

醤油風味で、すっきりと上品な味わいのお出汁が、
竹の子の風味を惹きたてています。

また、独特の、
コリッとした食感も楽しめます。


美味しく頂きました♪


京都 くらま辻井 竹の子ご飯の素.JPG


京つくだ煮 くらま辻井

〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町447
℡ 075-741-1121

営業時間  10時~17時
定休日    水曜日




2020年5月 朝日 ときめきな日々.JPG
麦わら帽子のような朝日と、

2020年5月 飛行機雲 ときめきな日々.JPG
綺麗な飛行機雲が見えました♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 関西スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村












posted by marimo at 00:00| 京都 漬物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月02日

京漬物 とり山本店 さんの 花てっぽう

宅配で、

京都 北山の手作り漬物屋さん、
とり山本店 さんの

花てっぽう を

京都 とり山本店 花てっぽう.JPG

購入してみました。


開けてみますと、

京都 とり山本店  花てっぽう.JPG

青々と、
ぽってりとした胡瓜の中に、

生姜が詰め込んであります。


食べてみますと、

京都 とり山本店 花てっぽう (6).JPG

生姜のピリ辛さが、

ほんのりと甘みのある胡瓜のお漬物の
アクセントになっていて、

これからの季節、身体に嬉しい、
すっきりとした味わいです。

そして、

胡瓜のポリポリとしなりのある食感と共に、
ザクッとした生姜の歯応えも楽しめます。

美味しく頂きました♪



京漬物 とり山本店

〒603-8425
京都市北区紫竹下緑町1
℡ 075-492-7813
  
営業時間  9時~18時
定休日   毎月8日、日曜日



ときめきな日々 2020年5月 朝日.JPG
今朝は、幻想的な朝日を見ることが出来ました♪ 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 関西スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





posted by marimo at 00:00| 京都 漬物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする