2023年04月28日

松栄堂 季節の香り袋 カーネーション

(2023.04.28)

京都駅 松栄堂 薫々 さんで
季節の香り袋 を購入して来ました。

松栄堂 季節の香り袋.JPG

今の時期にぴったりの、
母の日にちなんだカーネーションのお花型に、

白檀などを基調とした品のある香り☆

松栄堂 季節の香り袋カーネーション.JPG

オーガンジーの花びらがふんわり☆
華やかで素敵な香り袋です♪







★松栄堂 薫々★

京都駅八条口側1F アスティロード内

営業時間 9時〜21時




クリスピークリームドーナツ.JPG

★クリスピークリームドーナツ★
クッキーモンスターが可愛らしくてお土産に♪




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村








posted by marimo at 17:24| Comment(0) | 京都 よきもの(雑貨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

辻和金網 丸型水切りかご


辻和金網さん の 丸型水切りかご を
購入しました。

辻和金網 丸型水切りかご.jpg


辻和金網 さんは、

昭和8年創業、
京都の金網細工のお店です。

平安時代にまで遡る、
京の金網の伝統技術を受け継ぎ、
大切に守りながら、

時代の流れも取り入れた、
手作りならではの美しい金網道具を
作られています。


木村文乃さんのテレビドラマ、
「ちょこっと京都に住んでみた」でも登場していた
☆丸型水切りかご☆

辻和金網 丸型水切りかご.jpg

辻和金網 丸型水切りかご (2).JPG

辻和金網 丸型水切りかご (3).JPG

きらきらとした、
ステンレスの煌めきに、

ゆるやかな曲線を描く、端正な編み目☆
とても美しいです。


頂きものの ラフランス を
入れてみました。

辻和金網 丸型水切りかご (4).JPG

素敵です☆
果物かごにも♪


辻和金網.JPG

辻和金網 (2).JPG


辻和金網

〒604‐0811
京都市中京区堺町通夷川下ル亀屋町
℡ 075‐231‐7368

営業時間  9時~18時
定休日   日曜・祝日



木之本漆器店 くりすたるペーパーウェイト (3).jpg







インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村













ラベル:辻和金網 京都
posted by marimo at 00:03| 京都 よきもの(雑貨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

京都 みすや忠兵衛 

京都の針やさん、みすや忠兵衛さんの

携帯裁縫セットを購入してみました。

京都 みすや忠兵衛 携帯用裁縫セット (2).JPG

小銭入れとしても使えそうな、
友禅のガマ口ポーチの中に

京都 みすや忠兵衛 携帯用裁縫セット (6).JPG

京都 みすや忠兵衛 携帯用裁縫セット (7).JPG


糸切ばさみとカバー
糸巻き1枚
梅の針山ミニサイズ

京都 みすや忠兵衛 携帯用裁縫セット (4).JPG

カバー、糸巻き、針山、どれもとっても可愛いです☆


京都本みすや針(5本)
糸とおし
ほつれのれん
針ケース 

京都 みすや忠兵衛 携帯用裁縫セット (5).JPG

が入っています☆


早速使用してみますと、

江戸時代から受け継がれる秘伝の製法で作られているみすや針は、
生地通りがすっとなめらかで、使い心地良く、

ほつれ直し程度の裁縫ですが、とてもはかどりました☆


あわせて
裁縫道具がばらばらだったので、裁縫箱用に文庫箱を購入しました。

京都 みすや忠兵衛 裁縫箱.JPG

西陣織の裂地で作られた、
源氏香の文様のものにしました。

京都 みすや忠兵衛 裁縫箱 (3).JPG

金糸が織り込まれた繊細な生地の輝き、
色合いの濃淡が綺麗で、
上品さと高級感を感じる素敵な文庫箱です。

大切に使いたいと思います。



みすや忠兵衛

〒600-8086
京都市下京区松原通東洞院東入本灯籠町20
℡ 075-365-0795

営業時間  10時~17時
定休日   土・日・祝日



3月7日 長岡天満宮にて

長岡天満宮 梅 (3).jpg

長岡天満宮 梅.JPG




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



















posted by marimo at 15:49| 京都 よきもの(雑貨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

山田松香木店 香飾り 京の風物詩

季節にあわせて、
京都の老舗のお香やさん、山田松香木店さんの香飾り、

京の風物詩京・三大祭の中から、

山田松香木店 香飾り 京の風物詩.JPG

時代祭を

山田松香木店 香飾り 京の風物詩京・三大祭 時代祭.JPG

飾りました★


時代祭の香飾りは、

山田松香木店 香飾り 京の風物詩京・三大祭 時代祭 (2).JPG

パッと目を惹く朱色の生地と刺繍の鮮やかさに、
上品な輝きの金糸が優しく華を添えています☆


香りは、
白檀の香りを基調とした嫋やかな香りです★




山田松香木店 京都本店

〒602-8014
京都府京都市上京区勧化油小路町164(室町通下立売上ル)
℡  075-441-1123

営業時間  10時半~17時(当面の間)
店休日   年末年始・お盆




伏見稲荷大社 伏見稲荷 千本鳥居 fushimiinari (2).jpg

伏見稲荷大社 伏見稲荷 千本鳥居 fushimiinari.JPG

伏見稲荷大社にて



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




posted by marimo at 08:13| 京都 よきもの(雑貨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

山田松香木店 香飾り 京の風物詩 京・三大祭

今年も祇園祭の山鉾巡行はお休みですが、
気分だけでも!と、

山田松香木店さんの香飾りを飾りました。

京都山田松香木店香飾り京の風物詩京・三大祭.JPG

葵祭、祇園祭、時代祭の3種類が揃う、
京の風物詩 京・三大祭という香飾りで、
その中から祇園祭を。。

京都山田松香木店香飾り京の風物詩京・三大祭 (2).JPG

宵山の夜空の黒をイメージした香袋に、
赤と黒の山鉾の刺繍が映えています。
品のある金色のお月様がアクセントになっています。

香りは、
白檀の香りを基調とした、嫋やかな香りです。

京都山田松香木店香飾り京の風物詩京・三大祭 (3).JPG


山田松香木店 京都本店

〒602-8014
京都府京都市上京区勧化油小路町164(室町通下立売上ル)
℡  075-441-1123

営業時間  10時半~17時(当面の間)
店休日   年末年始・お盆



嵐山にて

京都嵐山天龍寺お地蔵様.jpg

京都嵐山竹林.JPG



インスタ ときめきな日々 
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







posted by marimo at 19:32| 京都 よきもの(雑貨) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする