京都の老舗のお香屋さん、
山田松香木店さんの香飾りを購入して来ました。

京の風物詩として有名な、京・三大祭である、
葵祭、祇園祭、時代祭にちなんだ飾り物で、
葵祭を購入しました。
もうすぐ冬に入りそうな頃に購入し、
開ける機会を逃していて、
藤の花の季節にはまだまだ早くはありますが、
開封してみました。
香袋の中には、
白檀などの天然香料を調合した香りが入っています。
風流なよい香りがします。
麻の部分には葵祭の牛車の繊細な刺繍が施され、

香袋は、
葵の緑をイメージした色をあわせてあるそうです。
平安貴族の着物のような、
深みのある、落ち着いた色で、
牛車の雰囲気とよくあっています。
上品に輝く金糸の飾りは、
掛け飾り用の紐としても使えます。
シンプルな佇まいですが、豪華でとても素敵です♪
山田松香木店 京都本店
〒602-8014
京都府京都市上京区勧化油小路町164(室町通下立売上ル)
℡ 075-441-1123
営業時間 10時半~17時(当面の間)
店休日 年末年始・お盆
インスタ ときめきな日々
始めました。
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
