2023年05月18日

スターバックス ウェストジャバプリアンガン

(2023.05.14)

スターバックスコーヒーに
コーヒー粉を買いに行って来ました。


ウェストジャバプリアンガン を
購入して来ました。

スターバックスコーヒー ウェストジャバプリアンガン.JPG

スターバックスコーヒー ウェストジャバプリアンガン (2).JPG


ジャワ島のシングルオリジンコーヒー


酸味とコクのバランスがよい
軽やかな口当たりと、

心をほっと落ち着かせてくれるような、
自然味を感じる豊かな風味☆

気分転換や
昼下がりの休憩にぴったりのコーヒーだと思います。


とっても美味しく頂きました♪
ご馳走さまでした。











20230516 .JPG

20230517 .JPG

綺麗な夕空でした。






インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

posted by marimo at 07:43| Comment(0) | コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

スターバックス SPRING SEASON BLEND 2022

スターバックスの季節のコーヒー、
SPRING SEASON BLEND 2022 を購入してみました。

スターバックスコーヒー スプリングシーズンブレンド2022.JPG

季節ごとに色んな味わいを試してみたくて、
だいたい100gで購入しています。

小さいサイズの豆袋はちょこんと可愛らしく、
表面には豆の種類のシールも貼って下さいます。


SPRING SEASON BLEND 2022 は、

スターバックスで長年愛されている4種類の豆を
焙煎後ブレンドしたコーヒーで、

ふわっと香り立つような華やか飲み口、
深みのあるコク、
スパイシーな後味と、

織り成すような
味わい深いコーヒーです★


スターバックスの豆は、
昨年末から随分と久しぶりに購入し始めました。

スプリングシーズンブレンドは、

クリスマスブレンド

スターバックスコーヒー クリスマスブレンド2021.jpg


グアテマラ カシシエロ

スターバックスコーヒー グアテマラカシシエロ2022.JPG

に続いて3種類目です。


コーヒー豆は、

自分の好みにあわせて時間や濃さを調節したり、

我が家の食器収納  カリタ コーヒーメーカーセット.JPG

半端に残った豆は、
他のコーヒー豆とブレンドしたり。。と楽しんでいます。

スタバの濃いめの豆は、
コーヒー屋さんの少し淡めの豆とあわせると
だいてい美味しいコーヒーが出来あがるのですが、

豆の相性がよいと、思いがけずの、
飛び切り美味しいコーヒーと出逢えたりもします★


次も楽しみです☆
美味しく頂きました♪





☆綺麗だった空☆

ときめきな日々 夕空 (2).JPG

ときめきな日々 夕空.JPG





インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





















posted by marimo at 19:33| コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ

宅配で、

ドトールの
氷deアイスカフェ・オ・レを

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ.JPG

購入してみました。


箱の中には、

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ (2).JPG

氷コーヒーが4袋入っています。


こちらを、
グラスに入れて、

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ (3).JPG

牛乳を注ぐと、

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ (4).JPG

お手軽に、お店で味わえる様な、

ちょっとよそ行きな味わいの
カフェ・オ・レが出来あがります。

牛乳を注いですぐに飲みたくなりますが、

氷アイスがじんわりと溶けだし、

ドトール 氷deアイスカフェ・オ・レ (6).JPG

全体が色づいて来てから頂くのがお薦めです。

あっさり目の牛乳、濃いめの牛乳など、
牛乳の味の濃淡や注ぐ量によってもまた、
違いが楽しめるのでは?と思います。

お家でのお仕事の、
ほっと一息にもおすすめだと思います。


美味しく頂きました♪


2020年5月 雲 ときめきな日々 (2).JPG


2020年5月 大阪 離宮の水 水無瀬神宮 もみじ.JPG
大阪 水無瀬神宮の紅葉

先端だけ、紅葉が紅く色づいていました。
空の青、紅葉の紅と緑の色の対比が綺麗でした♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 関西スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



posted by marimo at 00:00| Comment(0) | コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月22日

京都 小川珈琲 期間限定 春珈琲

京都の老舗の珈琲屋さん、
小川珈琲さんの、

期間限定 春珈琲を

京都 小川珈琲 期間限定 春珈琲.JPG

購入してみました。


深みのある水色に、
桜柄が映える、

京都 小川珈琲 期間限定春珈琲.JPG

とても綺麗な包装です。


淹れてみました♪

京都 小川珈琲 期間限定春珈琲 (2).JPG

京都 小川珈琲 期間限定春珈琲 (3).JPG


飲んでみますと、

京都 小川珈琲 期間限定春珈琲 (4).JPG

酸味や苦みが少なく、

桜のイメージのような、
淡く、軽やかな味わいです。

お好みで、
少し濃いめに淹れて頂いても美味しいのでは?と
思います。

美味しく頂きました♪


2020年4月 朝焼け.JPG



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 関西スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


















posted by marimo at 00:00| コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド

AGFより販売されている、

北海道珈琲店 森彦さん監修の、

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド (3).JPG

森彦の時間 森彦ブレンド を
購入してみました。

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド.JPG


深煎り~浅煎りまで、3種類の中から、
深煎りを購入してみました。

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド (2).JPG

淹れてみました♪

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド (4).JPG

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド.JPG

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド (3).JPG

AGF 北海道珈琲店森彦 森彦の時間 森彦ブレンド (2).JPG

深煎りなので、
もちろんほろ苦さはあるのですが、

軽い口当たりで、
酸味が少なく、飲みやすいです。

朝の一杯にも最適だと思います♪


少し多めに淹れて、
ポケトルで保温しています。

ポケトル.JPG


美味しく頂きました♪


2020年4月 ミモザ.JPG



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 関西スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





posted by marimo at 00:00| コーヒー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする