2023年05月05日

自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

(2023.04.23)

下鴨神社近く、

カフェ・ヴェルディ カフェヴェルディ Verdi (2).jpg

自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ さんに
行って来ました。


☆マイルドブレンド☆

カフェ・ヴェルディ カフェヴェルディ Verdi.JPG

ふんわり軽やかな香りと甘やかな味わい☆

軽すぎず重すぎず、
ほっと一息出来るコーヒーでした。


☆娘や母たちがたのんだデザート☆

コーヒーゼリー&アイスクリーム

カフェ・ヴェルディ カフェヴェルディ Verdi (4).JPG

プリン

カフェ・ヴェルディ カフェヴェルディ Verdi (3).JPG

美味しそうでした。


コーヒーやデザートにそれぞれあわせた器、
目でも楽しめて素敵でした。
静かで居心地も良かったです。

とっても美味しく頂きました♪
ご馳走さまでした。



★カフェ・ヴェルディ ( caffe Verdi ) 下鴨店★

京都市左京区下鴨芝本町49-25 アディー下鴨1F
℡ 075‐706‐8809

営業時間  8時半~19時
      8時 ~18時 (日・祝日)

定休日   毎週月曜日・第三火曜日
      定休日が祝日の場合は翌日

駐車場   店舗隣 4台



京都産業大学 20230423.JPG

京都産業大学 20230423 (2).JPG





インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村















posted by marimo at 07:44| Comment(0) | 京都 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

洋菓子マウンテン × cellar de chocolat by Naomi Mizuno

(2023.03.12)

洋菓子マウンテン、水野直己さんの

ナオミミズノ 洋菓子マウンテン.JPG

チョコレートとマカロンを購入して来ました。


少しずつ色々食べてみたくて、
個別に購入出来たボンボンショコラと
マカロンを2個☆

ナオミミズノ 洋菓子マウンテン (2).JPG

ナオミミズノ 洋菓子マウンテン (3).JPG

チョコレートは、

★ハーブ
★抹茶
★カモミール

マカロンは、

★オールノワール
★ペーシュ


すっきりなめらかなチョコレートが、
素材それぞれの美味しさを惹き立てる、
端正な味わいのチョコレートです☆


とっても美味しく頂きました♪
ご馳走さまでした。


ナオミミズノ 洋菓子マウンテン (4).JPG




★洋菓子マウンテン × CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno★

〒620-0017  京都府福知山市字猪崎小字山本322
℡  0773-22-1658

営業時間 11時~18時
カフェラストオーダー 17時30分

定休日 水曜日・不定休



20230328.JPG

20230320.JPG

あおいろがとても素敵だった空 朝空&夕空




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



posted by marimo at 06:44| Comment(0) | 京都 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ④


さとふる で、
京都府久御山町のふるさと納税

多来多来の自家製手ごねハンバーグを

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ.JPG

お願いしてみました。


こんもりと丸みを帯びた

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ (2).JPG

150gのハンバーグ 5個入り (5000円)

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ (3).JPG

手のひらにすっぽり収まるくらいのサイズ感です☆


焼き方の詳しい説明がついているので、

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ (5).JPG

温度調節だけでだいたい上手く焼けます☆

冷凍のまま調理できるのも手軽で助かります。


出来あがりは、

ふるさと納税 多来多来の自家製手ごねハンバーグ (4).JPG

こんな感じです。

ふっくらジューシー、
味もしっかりとしていて、

お肉屋さんのハンバーグという感じの
どっしりと満足感のあるハンバーグです。

美味しく頂きました♪
御馳走さまでした。



多来多来

〒613-0023 
京都府久世郡久御山町野村村東240
℡ 075-632-2929 FAX 075-632-2928

ランチ
月・火・木   11時半~14時
ラストオーダー 13時 


ディナー
月・火・木   17時〜21時
ラストオーダー 20時

金・土・日・祝 16時30分〜22時
ラストオーダー 21時


定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
最大席数72人 ガレージ 20台




20230130.JPG

20230129 .JPG




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


posted by marimo at 08:58| 京都 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月19日

キッチンゴン 西陣店 ②

(2021.09.19)

キッチンゴン 西陣店 に

キッチン ゴン キッチンゴン西陣店.jpg

行って来ました。


キッチンゴン さんは、

チャーハン・とんかつ・特製カレーソース の
3品を一皿に盛り合わせた、

ピネライスが有名なお店です。

1970年の創業以来、

良心的な価格と豊富なメニューで
地元の方に愛されている洋食屋さんです。


オムライス を注文しました。

キッチン ゴン キッチンゴン西陣店 オムライス.JPG

パラパラの香ばしい 
焼飯みたいなケチャップライスに、
とっても薄い卵焼き☆

そして、上にはデミグラスソース★


洋食のような、
そうでないような不思議なバランスと、

また、

子供の頃を思い出す
懐かしい味わいもあわさって、

なんとも心をくすぐるような
味わいでした。

美味しく頂きました♪



キッチン ゴン 西陣店

〒602-8104
京都市上京区下立売通大宮西入浮田町613
℡ 075-801-7563

営業時間  
月~金  11時~14時半 17時~21時半
土日祝  11時~21時半

定休日  水曜日






長岡天満宮にて 猫.jpg

哲学の道にて 猫.JPG

長岡天満宮 哲学の道 で出逢った 可愛い猫さん



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村








posted by marimo at 15:51| 京都 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月07日

大徳寺さいき家 穴子寿司だし巻弁当

(2021.12.19)

大徳寺 さいき家 さんに

大徳寺さいき家.JPG

行って来ました。


さいき家 さんは、
1933年創業の京都仕出し料理専門店です。

季節の食材を使用し、
京の味わいを楽しめるお料理を提供されています。

京風だし巻が有名です。


テイクアウト で、

穴子寿司だし巻弁当 を

大徳寺さいき家 (2).JPG

購入しました。

大徳寺さいき家 (3).JPG

だし巻

たっぷりのお出汁が閉じ込められた、
上品で優しい味わい

冷めてもふわふわ 柔らかです。


穴子寿司

やわらかく炊かれた穴子は
とろけるような食感 と クセのない味わい。

もち米を加えた酢飯は、
食べ応えのある弾力とお酢の味わいが楽しめ、

穴子のとろけるような食感と
濃いめのたれとよくあっています★


穴子はもちろん、
お米が本当に美味しいお寿司です!
おすすめです☆


美味しく頂きました♪



大徳寺さいき家 京都西店

〒603-8217 京都市北区紫野上門前町73
℡ 075-492-1625

前日までに予約 (WEB & ℡)
さいき家京都西店 または、
催事開催中の全国の百貨店 でのお受け取り


営業時間  10時~16時
定休日   火曜日(祝日の場合は翌水曜日)

駐車場   店舗近くにあり


ホームページ 
http://www.saikiya.com



京都 年の瀬.JPG

京都 年の瀬 (2).JPG




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村












ラベル:西陣
posted by marimo at 00:01| 京都 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする