2023年01月10日

JR京都伊勢丹 蜜香屋TUTITO

(2022.12.03)

お歳暮を買いに立ち寄った、
京都伊勢丹の 蜜香屋 さん、

京都伊勢丹 蜜香屋tutito.JPG

ショーケースの上であたためられていた焼き芋が
美味しそうで購入して来ました。


3種類のお芋が入った、

京都伊勢丹 蜜香屋tutito (2).JPG

お徳用のセット★


京都伊勢丹 蜜香屋tutito (3).JPG

京都伊勢丹 蜜香屋tutito (4).JPG

京都伊勢丹 蜜香屋tutito (6).JPG

太さも色も質感もそれぞれ☆
味わいや食感の違いが楽しめます。


自宅での保管方法や、温め方を
ネットで調べてみましたが、様々で、

あたためすぎたり、冷たかったり。。。と
なかなか上手く出来なかったので、

一言、添えて頂けると嬉しいなぁと思いました。


美味しく頂きました♪


京都伊勢丹 蜜香屋tutito (5).JPG

京都伊勢丹 蜜香屋tutito (8).JPG

京都伊勢丹 蜜香屋tutito (7).JPG


蜜香屋TUTITO

〒600‐8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
京都伊勢丹B1フロア内
℡ 075‐352‐1111





夕空 (3).JPG


夕空.JPG

聳え立つ雲、山の様でした。



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



posted by marimo at 11:55| デパ地下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月08日

今年のおせち


毎年だいたい同じものを宅配で購入しているのですが、
ちょっと違う物をあわせたりもするので、
備忘録として。。


キッチンエール お節.JPG


年越しそば は、

美々卯 年越かけそば.JPG

美々卯 さんの かけそばを。


お雑煮用の丸餅は、

ごはん 特別栽培米魚沼産しめはり餅 紫光.JPG

新潟県の株式会社ごはん さんの 紫光 を
初めて頼んでみました。

すっきりと透明感のある味わいと、
きめの整った均一な口当たりで、
とても美味しかったです。

ここ数年は、出町ふたば さんのお餅を頂いていたのですが、
それに負けず劣らずの美味しさでした☆


迎春かまぼこ は、

迎春かまぼこ 海陽 白銀本舗杉本利兵衛本店.JPG

白銀本舗杉本利兵衛本店 海陽

魚の味の濃厚さと、
もちっとした弾力があとひく美味しさです★


北尾 さんの

北尾 京・丹波ぶどう黒豆.JPG

京・丹波ぶどう黒豆

上品な甘さとほくほくの食感★


なだ万 さんの

お節 なだ万 紅白祝なます 里芋旨煮(ゆず風味).JPG

紅白祝いなます と
里芋旨煮(ゆず風味)


下鴨茶寮 さんの

お節 下鴨茶寮 にしん入り一口昆布 玉子ふくさ(京風出し巻).JPG

にしん入り一口昆布
玉子ふくさ(京風出し巻) は、

毎年楽しみにしている料亭ならではの
上品な味わいです。


お正月料理は、

有田焼 柳屋 重箱 mimi toubako.jpg

柳屋 さんの重箱、
TOUBAKO に入れて楽しんでいます♪

とっても美味しく頂きました♪




ぽすくま.JPG

良い1年になりますように。。

近くの郵便局のぽすくまちゃんポスター
年賀はがきみたいで可愛かったので撮影して来ました。

水無瀬神宮 菊水.jpg

水無瀬神宮にて
菊の花の落ち着いた花手水 素敵でした。




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






ラベル:水無瀬神宮
posted by marimo at 13:38| Comment(0) | デパ地下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

バトンドール 白いちご

バトンドール の 白いちご を

バトンドール 白いちご.JPG

購入してみました。


白いちご味は、「初恋の香り」という名前の、
芳醇な香りと瑞々しい甘さが特徴の品種を用いているそうです。



袋を開けると、ふわっと、

バトンドール 白いちご (2).JPG

いちごの甘酸っぱい香りが広がります。


濃いめのホワイトチョコレートに
白いちごの酸味がアクセントになった、

コクのある、いちごミルクのような味わいです★

バトンドール 白いちご (3).JPG


そしてなんといっても、

香ばしいバター感たっぷりのポッキー、
バトンドールならではの美味しさです☆☆

美味しく頂きました♪




エキスポシティにて

エキスポシティ 観覧車.JPG

エキスポシティ 観覧車 (2).JPG

エキスポシティ 夕焼け.JPG







インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






posted by marimo at 22:32| デパ地下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

治一郎 バウムクーヘン

グランフロント大阪店内 
治一郎さんのバウムクーヘンを

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン.JPG

購入して来ました。


白地に格子柄の入った品のある箱の中に

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (3).JPG

和紙風の包みにくるまれた、
バウムクーヘンが入っています★

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (5).JPG

袋の外側からでも、
生地の鮮やかな色合いが楽しめます♪


中のバウムクーヘンは、

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (6).JPG

プラスチックのケースで覆われ、
側面は薄紙で覆われています。


大切に包装されたバウムクーヘンは、

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (7).JPG


優しい卵味が印象的な上品な味わいと、

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (8).JPG

何枚にも重なった層が一体となって作り出す、
とろけるようななめらかさと、
しっとりふわふわな食感です。

きっと誰からも愛される、
クセになる美味しさです★

とっても美味しく頂きました♪


治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (4).jpg

治一郎バウムクーヘン 治一郎バームクーヘン バウムクーヘン (2).JPG


治一郎 グランフロント大阪店

〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館地下1F
℡ 06-6359-8383

定休日・営業時間は、グランフロント大阪に準じます。




夕空.JPG

朝空.JPG




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







posted by marimo at 15:08| デパ地下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月20日

モロゾフ ハロウィーンスイーツ

思いがけず、この時期ならではの
可愛らしい贈り物を頂きました★


モロゾフのハロウィーン限定スイーツの、

モロゾフ ハロウィーンサプライズ ジャックオランターン.JPG

ジャック オ ランターン と、
ハロウィーンサプライズです。


鮮やかな橙色のジャック オ ランターンは、

モロゾフ ジャック オ ランターン.JPG

中に、

モロゾフ ジャック オ ランターン (2).JPG

モロゾフ ジャック オ ランターン (3).JPG

可愛らしい包み紙にくるまれた、
チョコレートやクッキー、キャンディーなどが入っています。


ハロウィーンサプライズ は

チョコレートのもの、

モロゾフ ハロウィーンサプライズ (2).JPG

モロゾフ ハロウィーンサプライズ.JPG

ファヤージュ、

モロゾフ ハロウィーンサプライズ (3).JPG

モロゾフ ハロウィーンサプライズ (4).JPG

他にクッキーのものもあるそうです。


中でも、ジャック オ ランターンは、

色々なお菓子が入って楽しみがあり、味も間違いなく、
プレゼントにとてもよい商品だと思いました★

美味しく頂きました♪




水無瀬神宮 秋の空.JPG

水無瀬神宮 秋の空 (2).JPG

水無瀬神宮にて☆秋の空☆


インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村










posted by marimo at 18:04| Comment(0) | デパ地下 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする