2022年10月15日

GEBACKEN ゲベッケン泉涌寺店

(21.10.16)

ゲベッケン 泉涌寺店 に

ゲベッケン ゲベッケン泉涌寺店  .JPG

行って来ました。


ゲベッケン さんは、

1961年創業、
焼きたてパンと洋菓子のお店です。

お店には、
70種類ものパンが並んでいるそうで、

夕方くらいにお伺いしても、
パンの種類が多めの、
ありがたいパン屋さんです。


いくつか購入して来ました。

下の方が、
普段よく買うパンで、

ゲベッケン ゲベッケン泉涌寺店.jpg


むかって左から

クリームパン

ニューバード

京・だし巻食堂☆


京・だし巻食堂は、
テレビでもよく紹介されるパンです。

パンの中には、

お出汁が効いた、
やわらかな だし巻たまご と マヨネーズ☆

てっぺんにのせた 天かす のうまみと
紅しょうが のピリッとした辛みが

ちょっとお好み焼き風で
アクセントになっています。

ゲベッケン さんでしか味わえない、
クセになる味わいです☆


クリームが美味しいクリームパンと、

さっくりと揚がった、
カレー風味の生地が美味しいニューバードも

おすすめです!


美味しく頂きました♪



ゲベッケン泉涌寺店

京都市東山区泉涌寺門前町23-9
℡ 075-541-3433

営業時間  7時~18時
定休日   年末年始

駐車場   無し







泉涌寺 (2).JPG

泉涌寺 (3).JPG

泉涌寺 にて



インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





ラベル:東山 京都
posted by marimo at 00:04| 京都 パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

And Bread アンドブレッドキタヤマ

(22.05.14)

アンドブレッド キタヤマ さんに

And Bread アンドブレッド アンドブレッドキタヤマ.JPG

行って来ました。


And Bread さんは、

神戸屋 や ユーハイム などで経験を積まれたご主人が、
2018年3月、北山の地にオープンしたお店です。

お店の名前には、
「生活とともにあるパン」という意味がこめられ、

厳選した国産の小麦や食材を主に用い、
体に優しく、地域の方に愛されるパンを作られています。

一番人気は、クロワッサンだそうです★


バゲットと食パンを購入しました。

And Bread アンドブレッド アンドブレッドキタヤマ.JPG

And Bread アンドブレッド アンドブレッドキタヤマ (2).JPG

And Bread  アンドブレッド アンドブレッドキタヤマ.JPG

And Bread アンドブレッド アンドブレッドキタヤマ (3).JPG

小麦の風味豊かな、
噛めば噛むほど味わい深いパンです。

美味しく頂きました♪


And Bread アンドブレッドキタヤマ

〒603-8055 京都市北区上賀茂高輪手町88-3
℡ 075-746-2223

営業時間  7時~17時
定休日   木曜 金曜   




夕空 (3).JPG

夕空.JPG






インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラベル:京都 北山
posted by marimo at 00:01| 京都 パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

岡崎 ホーフベッカライ エーデッガー・タックス

(22.05.28)

平安神宮近くのベーカリー、
ホーフベッカライ エーデッガー・タックス に

ホーフベッカライ エーデッガー・タックス (2).JPG

行って来ました。


このパン屋さんは、

1569年、オーストリアの古都グラーツに創業した
老舗のベーカリーで、

ハプスブルク家御用達のベーカリーです。


看板の上部、

ホーフベッカライ エーデッガー・タックス.JPG

双頭の鷲 の紋様が、
王家御用達店の証明であるそうです。

今でも、当時のレシピを大切に守り、
伝統を伝え続けているパン屋さんです。

パンにあわせ、焼き菓子の名店でもあり、
品のある、素敵な焼き菓子が並んでいます。


パンをいくつか購入しました。

ホーフベッカライ エーデッガー・タックス (3).JPG

真ん中が看板商品の
ハンドカイザー です。


優しい甘みのあるパン生地は、
まるで真綿のよう。

ふわ~っと柔らか、幸せな食感です。


とっても美味しく頂きました♪



ホーフベッカライ エーデッガー・タックス

〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町3-2
℡ 075-746-6875 (予約・取り置き専用)
✉ info@edegger-tax.jp

営業時間  10時~18時
定休日   水曜&木曜 






紅葉.JPG

紅葉 (2).JPG







インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村











ラベル:岡崎 京都
posted by marimo at 09:12| 京都 パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月29日

ラ・パン三条店 クリーミー生食パン

京都三条会商店街 ラ・パンさんの
クリーミー生食パン を

京都三条会商店街 ラ・パン クリーミー生食パン.JPG

購入してみました。


袋を開けると、

生クリームの様な、
ふんわり甘く幸せな香りが漂います☆


そのままでももちろん美味しいのですが、

パンのお供とも良く合う優しい甘さと、
柔らかくなめらかな口溶けは、

サンドイッチのパンとして重宝しそうです☆


お試しで1斤から購入できるのも嬉しいポイントです★


美味しく頂きました♪

京都三条会商店街 ラ・パン クリーミー生食パン (2).JPG


ラ・パン三条店

〒604-8332 京都市中京区橋西町655
℡ 075-406-7759

営業時間 11時~18時
定休日  無し



京都旧邸御室 (2).jpg

京都旧邸御室.JPG

旧邸御室 一般公開にて




インスタ ときめきな日々 
投稿しています★



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
ラベル:食パン
posted by marimo at 07:31| 京都 パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

グランディール京都 堀川店 

グランディール京都 堀川店に行ってきました。

グランディール京都 グランディール堀川 京都ねこねこ.JPG


パン・オ・たっぷりホワイト

グランディール京都 パン・オ・たっぷりホワイト.JPG

グランディール京都 パン・オ・たっぷりショコラ.JPG

フール・オ・ショコラ

グランディール京都 フール・オ・ショコラ.JPG

グランディール京都 フール・オ・ショコラ (2).JPG

ベーグルプレーン

グランディール京都 ベーグルプレーン.JPG

グランディール京都 ベーグルプレーン (2).JPG

の3種類を購入しました。


どれも、味わいよく、程よい食感の、
きちんと丁寧さが伝わってくるパンです。


中でも、

珍しくて購入してみた、
ホワイトチョコのパン・オ・ショコラ

グランディール京都 パン・オ・たっぷりショコラ.JPG

パリッと濃厚なホワイトチョコと、
オレンジピール、
林檎のフィリングが合わさって、

ちょっとしたデザートのようで、
とっても美味しい♪
おすすめです!


グランディール京都 堀川店

京都市北区紫竹東高縄町23-2
℡ 075-493-8077

営業時間  7時~19時
定休日   1月1~2日



北野天満宮にて(21.3.9)

北野天満宮の梅 21.3.9.jpg

北野天満宮の梅 21.3.9 (2).JPG

途中で見かけたフードパンダの配達さん 可愛いなぁ

フードパンダ.JPG


インスタ ときめきな日々 
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村













ラベル:パン 京都
posted by marimo at 17:56| 京都 パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする