六角堂そば
八百一本館で
かねこみそ
阿波尾鶏とり鍋のみそ を
買って来ました。
徳島県名産 御膳みそと
阿波尾鶏のだしを合わせた鍋のもと。
御膳みそ は、
江戸時代から独自の製法で作られてきたもの。
徳島城主 蜂須賀公の御膳に供したところ、
御贔屓になり、この名称になったそうです。
麹の割合が高い甘口の味噌に、
阿波尾鶏の甘みとコクが加わった、
豊かな味わいと香りの良さが特徴です。
まるみのある、
まろやかな味わいで
とっても美味しかったです。
また食べたいです。
ご馳走さまでした♪
インスタ ときめきな日々
投稿しています★
にほんブログ村
にほんブログ村
