とらや さんの
和菓子の日のお菓子を
買って来ました。
和菓子の日 6月16日 は、
全国和菓子協会により、
1979年に制定されました。
平安時代、神前に16個の菓子や餅を備えて
除災招福を祈願したことに始まり、
嘉祥 (かじょう)の日
ともいわれています。
☆ 嘉祥饅頭3個入り ☆
薯蕷饅頭
つくね芋を使用した生地と
御膳餡 (上質なこし餡)
嘉祥 の由来とも伝わる、
中国の古銭 嘉定通宝 を
あしらっています。
新饅
小麦粉生地に
小倉餡
小槌の焼き印
利休饅
白下糖 (和三盆ができる前段階の黒砂糖) を使用した
小麦粉生地に御膳餡
全国和菓子協会マークの焼き印
皮も餡も彩りもちょっとずつ違って
味わいの愉しみがあります。
とらやさんならではの、
背筋が伸びるような、
格式を感じる味わいです。
とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした♪
にほんブログ村
にほんブログ村
