2024年11月15日

京都南山城 浄瑠璃寺 ②

(2024.10.27)

京都南山城 当尾の里、

浄瑠璃寺 へ行って来ました。


☆ 本堂 九体阿弥陀堂 ☆

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (24).JPG


20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (23).JPG

平安時代に建立された、
九体阿弥陀仏を祀るための横長のお堂。

堂・像ともに現存する、唯一のもの。
国宝。

手が届きそうなほど近くで
ほぼその当時のままで
見ることが出来る仏様。

心の中にすっと
入りこんでくるような眼差しと、
穏やかな表情に、

胸がきゅっと掴まれるような
気持ちがしました。


不動明王三尊像や、
四天王像などもお祀りされています。

着物の彩りや彫りが
とても素敵でした。

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (28).jpg

本堂の入り口にいた、猫さんたち。

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (29).jpg


20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (30).jpg


20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (31).jpg


☆ 石燈籠 ☆

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (9).JPG

三重塔前のものと同じく、
南北朝時代のもの。

重要文化財。

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (22).JPG


☆ 苑池 ☆ 中島 弁天祠

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (18).JPG

中島を境に、

本堂側が  彼岸
三重塔側が 此岸 に見立てられています。

20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (27).JPG



20241027 浄瑠璃寺 九体寺 Joruriji Temple (2).JPG


参拝できて良かったです。






★ 浄瑠璃寺 ( 九体寺 ) ★

〒619-1135
京都府木津川市加茂町西小
℡ 0774-76-2390

参拝時間  9時~17時











インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 



ラベル:浄瑠璃寺
posted by marimo at 00:00| Comment(0) | 京都 お寺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください