2024年04月11日

宇陀市 八咫烏神社

(2024.04.06)

奈良県宇陀市にある、

八咫烏神社 へ

八咫烏神社 yatagarasujinja  (5).JPG

参拝して来ました。


☆ 二の鳥居 ☆

八咫烏神社 yatagarasujinja .JPG

創祀   705年

御祭神  八咫烏大神  建角身命 ( たけつぬみのみこと )

御神徳  交通安全 厄除け 必勝祈願 


☆ 御由緒 ☆

八咫烏神社 yatagarasujinja  (2).JPG

神武東遷 ( 宮崎から大和地方へ ) の際、

熊野山中に
立ち往生した神武天皇を

建角身命が八咫烏の姿に化身して、
天皇を導き、

勝利に貢献したことに
由来するそうです。


☆ 拝殿 ☆

八咫烏神社 yatagarasujinja  (4).JPG


☆ 八咫烏像 ☆

八咫烏神社 yatagarasujinja  (3).JPG

八咫烏は、勝利を導く神さまとして、
日本サッカー協会をはじめ、
スポーツ界から注目されているそうです。


拝殿の背後にある、
森に囲まれた本殿からは、

少し冷たい、
しっとりと重みのある空気が流れ、

神様の存在を感じるような、
神聖な雰囲気のある神社でした。


参拝出来てよかったです。






★ 八咫烏神社 ★

〒633-0234
奈良県宇陀市榛原高塚42


















インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ラベル:奈良 宇陀市
posted by marimo at 11:11| Comment(0) | 奈良 お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください