2023年03月16日

徳島 大塚国際美術館 ①

(2023.02.23)

徳島県鳴門市 大塚国際美術館 に

大塚国際美術館.JPG

行って来ました。


大塚国際美術館 は、

すべての作品が複製、原寸大の
特殊かつ世界唯一の美術館で、

様々な国や作家の名作を一度に、
間近に見て、撮影することの出来る、
貴重な美術館です☆


鳴門海峡の白砂で作った陶器の板、
陶板に焼き付け再現された画は、

描きたてのように色鮮やかで、
2000年たっても色褪せないそうです♪


★エル・グレコの祭壇衝立復元★

大塚国際美術館 エル・グレコの祭壇衝立復元.jpg

★     ★

大塚国際美術館(2).JPG

★最後の審判★
 
大塚国際美術館 最後の審判 リューベンス.jpg

★アテネの学堂★

大塚国際美術館 アテネの学堂.JPG

★最後の晩餐★修復前と後★

大塚国際美術館 最後の晩餐.JPG

大塚国際美術館 最後の晩餐 (2).JPG

★キリスト昇架★

大塚国際美術館 キリスト昇架.JPG

★大睡蓮★

大塚国際美術館 モネの「大睡蓮」 (2).JPG

大塚国際美術館 モネの「大睡蓮」.JPG

★民衆を導く自由の女神★

大塚国際美術館 民衆を導く自由の女神.JPG

★皇帝ナポレオン1世と皇后ジョセフィーヌの戴冠★
大塚国際美術館 ナポレオンの戴冠.JPG


艶やかな陶板に描かれた宗教画は、
光を受けるときらびやかに輝き、神々しく、

また原寸大の画はとても迫力がありました。


じっくり見るとまる一日?もっとかかりそう。。
またゆっくり見に行きたいです。


★大塚国際美術館★

〒772‐0053
徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内
℡ 088‐687‐3737

開館時間 9時半~17時 (入館券販売は16時まで)

休館日  月曜日 (祝日の場合は翌日) 
     1月は連続休館あり 8月は無休
     その他特別休館あり

入館料  一般   3300円
     大学生  2200円
     小中高生  550円



大塚国際美術館 (4).jpg





インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



































posted by marimo at 16:04| 四国旅行 徳島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする