2025年02月28日

2025年2月の空

★ 2025年2月の空 ★

☆ 2月5日 夕空 ☆

20250205 夕空.JPG


20250205 夕空 (2).JPG


☆ 2月8日 寒空 ☆

20250208 寒空.JPG


☆ 2月10日 夕空 ☆

20250210 夕空.JPG


20250210 夕空 (2).JPG


☆ 2月11日 夕空 ☆

20250211 夕空.JPG


☆ 2月13日 夕空 ☆

20250213 夕空 (2).JPG


20250213 夕空.JPG


☆ 2月14日 夕空 ☆

20250214 夕空.JPG


☆ 2月17日 朝空 & 虹 ☆

20250217 朝空.JPG


20250217 虹.JPG


☆ 2月18日 寒空 ☆

20250218 夕空.JPG


☆ 2月21日 寒空 ☆

20250221 夕空.JPG


☆ 2月23日 彩雲 ☆

20250223 彩雲.JPG


☆ 2月25日 夕空 ☆

20250225 夕空.JPG


☆ 2月27日 夕空 ☆

20250227 夕空 ハロ.JPG

うっすらとハロを見ることが
出来ました。















インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 

ラベル:
posted by marimo at 00:00| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

徳島 かねこみそ ☆ 阿波尾鶏とり鍋のみそ

(2024.11.30)

六角堂そば
八百一本館で

かねこみそ
阿波尾鶏とり鍋のみそ を

20241130 かねこみそ 阿波尾鶏とり鍋のみそ.JPG

買って来ました。


徳島県名産 御膳みそと
阿波尾鶏のだしを合わせた鍋のもと。

20241130 かねこみそ 阿波尾鶏とり鍋のみそ (2).JPG

御膳みそ は、
江戸時代から独自の製法で作られてきたもの。

徳島城主 蜂須賀公の御膳に供したところ、
御贔屓になり、この名称になったそうです。


麹の割合が高い甘口の味噌に、
阿波尾鶏の甘みとコクが加わった、
豊かな味わいと香りの良さが特徴です。


まるみのある、
まろやかな味わいで
とっても美味しかったです。


また食べたいです。
ご馳走さまでした♪













インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 





ラベル:徳島 四国
posted by marimo at 09:09| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

養老SA ☆ パティスリー暦 養老サイダープリン

(2025.02.23)

養老SA 上り で、

パティスリー暦さん
養老サイダープリン を

20250223 パティスリー暦 養老サイダープリン 養老SA.JPG

買いました。


日本最古といわれる養老サイダーのゼリーと、
岐阜県産の卵と牛乳を使用したプリンの
組み合わせ。

20250223 パティスリー暦 養老サイダープリン 養老SA (2).JPG

緑色が鮮やかなゼリーは、
口に入れると、

炭酸がシュワシュワっと溶けていくような
爽やかな味わい。

サイダーの香りもいい感じです。

プリンは甘さ控えめ。
なめらかな口当たりです。


美味しかったです。
ご馳走さまでした♪



★ パティスリー暦 ★

〒503-1382
岐阜県養老郡養老町船附1513-3
℡ 0584-35-1106

営業時間  10時~19時

定休日   火曜日










インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 







ラベル:岐阜
posted by marimo at 00:00| Comment(0) | 岐阜 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

近江八幡日牟禮ヴィレッジ ☆ クラブハリエ日牟禮館

(2025.02.15)

近江八幡ヴィレッジ
クラブハリエ日牟禮館 へ

20250215 クラブハリエ日牟禮館 CLUB HARIE.JPG

行って来ました。


陳列棚に並ぶ焼菓子が
美味しそうで

20250215 クラブハリエ日牟禮館 CLUB HARIE (2).JPG

買って来ました。


☆ 日牟禮ドーナツ ☆

20250215 クラブハリエ日牟禮館 CLUB HARIE (3).JPG

クラブハリエのバウムクーヘンを
少し硬めに焼いたみたい?

優しい甘さ、
幸せな味わいの焼きドーナツです。


☆ パルミエ ☆

20250215 クラブハリエ日牟禮館 CLUB HARIE (5).JPG

サクサクパリパリ。
手作りの味わい。


☆ 苺パイ ☆

20250215 クラブハリエ日牟禮館 CLUB HARIE (4).JPG

ほんのりピンク色に色づいた、
可愛らしいパイ。サクサク。


とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした♪



★ クラブハリエ日牟禮館 ★

〒523-8558
滋賀県近江八幡市宮内町246 日牟禮ヴィレッジ
℡ 0748-33-3333

販売   9時半~17時
カフェ  10時~17時 (L.O. 16時半)










インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 



posted by marimo at 11:03| Comment(0) | 滋賀 グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

近江八幡 ☆ 日牟禮八幡宮

(2025.02.15)

日牟禮八幡宮 へ

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (14).JPG

行って来ました。


創建 131年

御祭神 誉田別命 (応神天皇)
    息長足姫尊(神功皇后)
    比賣神


成務天皇が高穴穂の宮に即位された折、
武内宿禰に命じ、

地主神である大嶋大神(大国主神)を
祀られたことに始まる。


275年、応神天皇が行幸され休憩した後、

日輪(太陽)の形を2つ見るという
不思議な現象があり、

祠を建て、日群之社八幡宮と
名付けられました。


☆ 木造明神鳥居 ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (15).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu.JPG

1616年造営。

柱頭に大輪を載せ、
笠木に屋根を設けた特異な形式。


☆ 楼門 (随神門) ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (2).JPG

1359年造営し、安政5年再建。
四方猿の御門とも呼ばれている。


☆ 拝殿 ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (16).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (3).JPG

1188年、源頼朝公が近江の守護職に命じ、
造営された。


☆ 本殿 ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (4).JPG

991年、勅願により、
宇佐の神 (八幡さま) を勧請し創建。

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (5).JPG

金色の鳩に夕陽が当たり、
綺麗でした。


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (6).JPG

今にも生身の身体になり、
駆け出して行ってしまいそう。
迫力のある馬像でした。


☆ 能舞台 ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (7).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (8).JPG

1899年新築。

新築時、観世流による神社ゆかりの能楽
「日觸詣」を作製、奉演。



☆ 左義長 だし ☆

20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (9).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (10).JPG



20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (11).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (12).JPG


20250215 日牟禮八幡宮 Himure hachimangu (13).JPG

木造建築が並ぶ、石畳の川路は、
雰囲気があります。

るろうに剣心の撮影場所としても
有名です。


★ 日牟禮八幡宮 ★

〒523-0828
滋賀県近江八幡市宮内町257
℡ 0748-32-3151

授与所  8時半~17時まで











インスタ ときめきな日々 
投稿しています★


にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 








ラベル:滋賀 近江八幡
posted by marimo at 00:00| Comment(0) | 滋賀 お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする