2020年11月14日

マールブランシュロマンの森 茶の菓&北山シェフクッキー

京都山科 マールブランシュロマンの森 さんで、

マールブランシュロマンの森.jpg

ロマンの森限定パッケージ 茶の菓 と、
北山シェフクッキー を

マールブランシュロマンの森 京都山科 茶の菓 シェフズクッキー.JPG

購入して来ました。


限定パッケージの茶の菓は、

外箱と、

京都山科 マールブランシュロマンの森 茶の菓限定パッケージ ときめきな日々.JPG

中央の焼き印が、

マールブランシュロマンの森 北山シェフクッキー 茶の菓   (3).JPG

ロマン君になっています。

控えめな大きさの焼き印で、

可愛らしくも、
お上品な雰囲気です。


北山シェフクッキーは、

マールブランシュロマンの森 北山シェフクッキー 茶の菓 .JPG

厚みのあるクッキーに、
たっぷりのバターが沁み込んで、

しっとり、サクリとした食感と、
贅沢な味わいのクッキーです。

美味しく頂きました♪

マールブランシュロマンの森 北山シェフクッキー 茶の菓 (2).JPG


マールブランシュロマンの森

京都市山科区大塚北溝町30番地
℡ 075-581-8787

営業時間  9時~18時(L.O.17時半)
定休日   無し




もみじ 紅葉.JPG

大阪 島本町 水無瀬神宮 離宮の水 紅葉.JPG

水無瀬神宮 離宮の水にて




インスタ ときめきな日々 
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 京都スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村













posted by marimo at 11:08| Comment(0) | 京都 洋菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

おむらいす専門店 おむらはうす出町柳店

京都 出町柳の、おむらいす専門店、

京都洋食 京都グルメ おむらはうす出町柳店 おむらはうす.JPG

おむらはうす出町柳店 に 行って来ました。


さすがの おむらいす専門店、

京都洋食 おむらはうす出町柳店 メニュー.JPG

京都洋食 おむらはうす出町柳店 メニュー (2).JPG

種類が豊富です。


この中から、

チキンオムライス と、

京都洋食 おむらはうす出町柳店 チキンオムライス.JPG

ハヤシオムライス 

京都洋食 おむらはうす出町柳店 ハヤシオムライス.JPG

ミートオムライス 

京都洋食 おむらはうす出町柳店 ミートオムライス.JPG

を注文してみました。


ハヤシオムライス と ミートオムライス は、
2人でセット にして、

京都洋食 おむらはうす出町柳店 メニュー (3).JPG

照り焼きチキンのサラダと、

京都洋食 おむらはうす出町柳店 2人でセット.JPG

コーンスープ の

京都洋食 おむらはうす出町柳店 2人でセット スープ.JPG

セットにしました。


中でもおすすめの

ミートオムライス は、

京都洋食 おむらはうす出町柳店 ミートオムライス (2).JPG

ふわふわの卵に
とろとろのチーズと、
ふっくらと炊かれたご飯があわさり、
幸せな食感です。

ぷるんとしたもち麦ご飯に、
卵とチーズとソースがよく絡み、
とてもなめらかな味わいです。


オムライスも、
セットのサラダもボリュームたっぷりで、
満足感があります。

スープは、
コーンの甘みたっぷり、
濃厚でコクのある味わいです。
おすすめだと思います。

美味しく頂きました♪



オムラハウス出町柳店

京都市左京区田中関田町22-75
℡ 075-712-0671




大阪島本町 水無瀬神宮 紅葉 ときめきな日々.JPG

水無瀬神宮にて
紅葉が綺麗に色付いて来ていました。




インスタ ときめきな日々 
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 京都スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村












ラベル:京都
posted by marimo at 20:55| Comment(0) | 京都 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月05日

石屋製菓 さんの アドベントカレンダー メリーメリーカレンダー

毎年この時期になると待ち遠しくなる、
アドベントカレンダー、

昨年に引き続き、
「白い恋人」で有名な、
石屋製菓 さんのメリーメリーカレンダー を
お願いしてみました。

今年は、
姪っ子や親戚にもプレゼントしたかったので、
直接お店の方で、注文しました。


本日早速届いたのはこちら。。

石屋製菓アドベントカレンダー  メリーメリーカレンダー.JPG


昨年の写真になりますが、
中には、

北海道 石屋製菓 アドベントカレンダー (3).JPG

白い恋人、

雪だるまさんのチョコレート、

クッキー、

キャンディー、

キャンディーチョコレート

石屋製菓アドベントカレンダー メリーメリーカレンダー (2).JPG

などが入っています。

一番のおすすめは、
キャンディーチョコレート♪

チョコレートの中に、
細かいキャンディーがちりばめられ、
パチパチとはじける食感が
とても楽しいチョコレートです。

でも、白い恋人を始め、
他のお菓子もなかなか美味しい、

楽しみなアドベントカレンダーです♪



京都 紅葉 ときめきな日々.JPG

京都 紅葉 ときめきな日々 (2).JPG




インスタ ときめきな日々 を
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 京都スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村












posted by marimo at 16:26| アドベントカレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

京都東山 ショコラトリーヒサシ さんの Monaショコラ

京都東山 ショコラトリーヒサシ さんの、

Monaショコラ を

京都 東山 ショコラトリーヒサシ Monaショコラ.JPG

購入してみました。


名前の通り、

最中の中に、

京都東山 ショコラトリーヒサシ Monaショコラ.JPG

チョコレートクリームが挟んであります。


京都東山 ショコラトリーヒサシ Monaショコラ (3).JPG

ヘーゼルナッツが練りこまれたクリームは、

なめらかで口どけよく、
ふわりと軽やかなのですが、
コクのある味わいです。


全体を包み込む、

パリッと歯ごたえのよい薄さと
サクサクの食感の最中が
アクセントになっています。

美味しく頂きました♪

京都東山 ショコラトリーヒサシ Monaショコラ (2).JPG



ショコラトリーヒサシ

京都市東山区夷町166-16
℡ 075-744-0310

営業時間  10時半~18時(Cafe 17時半L.O.)

定休日   月曜、第1・3火曜日(11月3日は営業)




2020年2月 京都東山 ときめきな日々.JPG

2020年2月 京都東山 ときめきな日々 (2).JPG

2020年 京都東山にて


インスタ ときめきな日々 を
始めました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 京都スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村








posted by marimo at 07:32| 京都 ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする